44通目「シャンパンゴールド」
今日は色の話のおまけです。
先日、
シャンパーニュには様々な色がある
ことをお伝えしました。
そう、白と一口で言っても、
淡く緑がかったものから、金色を帯びたもの、
黄金色から琥珀色、
ピンクゴールドからグレーゴールド…といろいろな色があります。
それは、同じ造り手のものでも様々で、
時を経ることによっても変化していきます。
色だけで判断するのはもちろん危険ですが、
アッサンブラージュのされ方や熟成期間を推察させてくれるのもまた事実。
このシャンパーニュに使われたブドウ品種は?
とか
このシャンパーニュはどのくらい長い間熟成されたのかな?
とか
時には色々考えてみるのも楽しいですし、
隣にいる素敵な方と話が弾むかもしれません。
やはり、
様々な色を楽しむのも、シャンパーニュを飲む理由の一つです。
立ち上る泡と共に、
シュワシュワとした音はもちろん、
どんな味わいなのか、あなたにどんな感覚をもたらしてくれるのか想像しつつ、
存分に視覚でも楽しんでみて下さいね!
今日もあなたにとって、素敵な一日になりますように。