39通目「美白の理由」
前回ご紹介した
「Blanc de Noirs」について。
沢山のご質問を頂いたので、少し触れておきます。
一番多かったのが
「そもそも、どうして黒ブドウから白いシャンパーニュが出来るのですか」
というものでした。
確かに黒ブドウから作られるワインは、ほとんどが赤ワインになりますので、もっともな疑問です。
大部分のシャンパーニュは、黒ブドウと白ブドウをブレンドして造られています。
果皮を漬け込まずに、ゆっくり優しく搾ると、黒ブドウからもほとんど色のつかない果汁がとれます。
また、この段階で薄い色がついていたとしても、後に続く工程で、酵母が色素の大半を吸収してしまいます。
そして、白と一口で言っても、淡く緑がかったものから、金色を帯びたもの、黄金色から琥珀色、ピンクゴールドからグレーゴールド…といろいろな色があります。
色々な色を楽しむのも、シャンパーニュを飲む理由の一つかもしれません。
「Blanc de Noirs」の中には、明らかにピンク色をおびていて、原料となったブドウを推察できるものもありますが、そうでないものも多いので、色だけで判断するのは危険です。
私は、シャンパーニュをただただ見つめているのも大好きです。
色はもちろん、立ち上る泡も美しく、うっとりしたり、時には癒されたり・・・。
あなた好みのシャンパーニュカラーが見つかったら、私にもこっそり教えて下さいね!
それでは、今日もあなたにとって、素敵な一日になりますように。